こんにちは!ミニベロ好きです。
小さな車体が魅力的なミニベロ。
そんなミニベロにも色々な種類があり、選ぶのに迷ってしまいます。
個人的に、
悩むより、「これイイな!」と思ったやつを選ぼう!!
と言いたいところですが笑、ミニベロの種類なども説明しながら選び方を解説します。
この記事は、「ミニベロの選び方」を書いていきます。
目次
ミニベロの選び方3つ
ミニベロを選ぶときに気をつけたい3つのポイントは以下のとおりです。
1.まずはフレームの形状を決めよう!
まずはフレームの形状を決めましょう!
「形状?何種類もあった?」と思われるかもですが、主に
- 折りたたみ
- ダイヤモンドフレーム
の2種類があります。
折りたたみはこんな感じです。↓
ダイヤモンドフレームはこんな感じ。↓
大きな違いは、「折り畳めるか」「走行性能」だと思います。
折りたたみは文字通り折り畳めるので、玄関に置けたり、車に入れたりできます。(正確にはダイヤモンドフレームもクイックリリースなら入れられますが、ここは置いておいて)
「せっかくだからいろんなところに行きたいよね、じゃあダイヤモンドフレームの良さは?」
と聞かれると、走行性能かなと。
このタイプは、乗り方が前傾姿勢になります。
なので風の抵抗が少なく、よりスピーディーに走ることができます。
あとオシャレ。カフェに飾ってありそうな見た目です。
ぼくははじめダイヤモンドフレームはオシャレに移動できそうだなと検討していたのですが、マンションに入れること考えて折りたたみしました。(現実的)
どちらにも魅力があると思います。
2.階段の上り下り、さらには輪行の予定は?
次は重量です。
ここで質問です!
- 階段の上り下り
- 車のトランクに入れる
- 輪行の予定
などありますか?持って運ぶことがあるかどうかです。
ある場合なら、重量が軽いミニベロを選びましょう。
ミニベロは小さいので持ち運びやすそうに見えますが、重量が重いとかなりしんどくなります。
ぼくはマンションの4階まで階段で持ち運ぶためにミニベロを買いました。約12kgほどだったのですが、まあ筋トレもやってるし大丈夫だろうと。
しかし購入二日目で、持ち運びはやめました。思っている以上に重くて疲れました。。笑
なので持ち運びする予定のある方は、できるだけ軽いミニベロを選びましょう。
予定のない方でも、輪行で遠くに行きたくなることもあるので、軽い方が良いかと。笑
3.どこまで走る?ギアの有無
最後にギアの有無です。
ミニベロには、ギアありとギアなし(シングルスピード)があります。
ぼくはシングルスピードのものに乗っています。
シングルスピードは、安くて比較的軽いのがメリットです。
ただ片道1~2時間が限界でしょう。(ぼくの経験上)
ギアありならもっと長く、遠くに行くことができます。
「結構走りたい!」という方は、ギアありを選びましょう。
「まあ街乗りできればいいや」という方はギアなしでおっけーです。
まあどちらを選んでも、近くのサウナ付きの温泉、美味しい回転寿司、人気のラーメン屋など行ける楽しい未来が待ってますよ!
オススメのミニベロ
以上、3つのポイントを気をつけつつ、ミニベロを選んでみてください。
おすすめのミニベロは、以下の記事でまとめています。↓
以上です!