ミニベロで使える鍵おすすめ12選【折りたたみ自転車にも】

ミニベロで使える鍵おすすめ7選【折りたたみ自転車にも】

記事内に商品プロモーションが含む場合があります

「ミニベロで使える鍵(ロック)を探してる!誰かおすすめを教えて!」

こんにちは!ミニベロ好きです。

ミニベロを購入したら、必要になるのは鍵。

せっかく買ったミニベロを、盗まれないように対策しなければいけません。

ぼくも初めて高い自転車を買った時、ものすごくゴツいチェーンを買ったことを覚えています。

その後、ゴツすぎて持ち運ぶのがしんどくなり、結局使わなくなるのですが笑。

そんな失敗をしないように鍵選びをしても、いろいろな種類があり迷ってしまいます。

ここでは特徴別に鍵をまとめています↓

  • 定番・ベーシック
  • 軽量
  • ダイヤル
  • ワイヤーロック
  • チェーン
  • リング
  • ブレードロック
  • 安い

ミニベロで使う鍵選びの参考になれば幸いです。

この記事は、「ミニベロで使える鍵ロックおすすめ12選【折りたたみ自転車にも】」を書いていきます。

※特におすすめの鍵はこちら。↓

この記事を書いた人

ただのミニベロ好き
中学生からロードバイクに乗り、高校時代は自転車競技部としてロードレース・競輪を経験。今ではミニベロで、ゆるいサイクリングを楽しんでいます。
ミニベロで家から遠くのラーメン屋に
き、帰りは必死にペダルを漕ぎ、脂肪燃焼するのが最近のマイブーム。

ミニベロで使える鍵ロックの選び方

まずはミニベロで使える鍵の選び方についてご紹介します。

1.あなたはどっち派?キーかダイヤル

自転車の鍵の開け方には、大きく分けて2種類あります。

  • 鍵で開ける、キータイプ
  • 数字を合わせて開ける、ダイヤル式

キータイプなら、差してカチャッと回すだけで取り外すことができます

ただ「鍵を持ち運ぶ」必要があるので、無くす心配があります。

一方、ダイヤル式ならキーを無くす心配はないのですが、がんばれば誰でも開けられるデメリットも。

ちなみにダイヤルの番号を忘れて開けられなくなるということも無きにしもあらずです。

「んな、あほな」と思われるかもですが、あまり乗らない時期があると忘れてしまいます…。ぼくも経験があり、未だに開けられない鍵が一つ引き出しに眠っています笑。

どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分に合うものを選びましょう。

ちなみにぼくはキーを無くす心配を避けるために、ダイヤル式を選ぶことが多いです。(そして買ったらすぐに数字をスマホにメモりましょう!笑)

2.素材を決めよう!頑丈さか持ち運びやすさか

鍵全体の素材にも注目です。

  • 細いワイヤー
  • 太いワイヤー
  • チェーン
  • U字ロック
  • ブレードロック

が主にある種類です。

リストの下にあるものほど、見た目を含めて防犯効果の高い鍵になります(※メーカーにより異なる可能性あり)

ただ、同時に高くて重くなります。

重すぎると持ち運ぶのもおっくうになるので、ここも注意ポイントです。

3.まずは安いものを選んで、足りない点を探そう

鍵はほんとうに色々あるので、選ぶのに迷ってしまいます。

そこでぼくから提案です。↓

まずは安いものを買い、足りない点を探す。

はじめはベーシックな格安の鍵を使ってみて、

「あれ、なんか細くて頼りないな、、」

「この重量だと、重くて持ち運びにくい、、」

「自分にはダイヤルじゃなくて、キータイプの方が合ってるかも」

などなど、自分に合ったものが見えてきます。

その意見を踏まえてワンランク上の鍵を選ぶことが、失敗もせずコスパも良いと思います。ぜひお試しください。

ミニベロで使える鍵ロックおすすめ12選

ここからはミニベロで使える鍵を、特徴別にご紹介します。

定番・ベーシック

コールマン|自転車用カギ スリーブ入りチェーンロック

ミニベロで使える鍵おすすめ7選【折りたたみ自転車にも】

コールマンが発売する、自転車用カギ スリーブ入り120cmチェーンロック。

現在、ぼくがミニベロで使っているチェーンロックです。

まず、軽い!

ズボンのポケットに入れて、ペダルを漕げるほどの軽さです。

そして、そこそこ頑丈な見た目なのがグッド。

ロックは4桁で、自由に番号を決めることができます。

この回す部分も、安っぽさを感じません。

しかもふつうに安いです。さすがコールマン。

長く使っていて不満はほぼ見つからないので、これを選べば間違いなしと言えます。

ブリヂストン|エブリロック

ブリヂストンのエブリロック。

安いのに、そこそこの太さのあるワイヤーで愛車を守ってくれます。

ディンプルキーなので、防犯率アップです。(キーを無くさないように注意)

ぼくはこれも使っていて、実際に見てみると「安いのに、結構頑丈そうだな~」と驚いた覚えがあります。

軽量

クロップス|ワイヤーロック ココン

クロップスのワイヤーロック ココン。

手のひらサイズで小さい、3桁ダイヤルのワイヤーロックです。

持ち運びも、ハンドルにかけておくだけ。

ぼくはこの一世代前のものを使っていて、「軽いしポケットに入るし超便利だけど、ワイヤー細いな…」と思っていました。

これはその改良版。ワイヤーが太くなっています。

長時間停めることがないなら、これが良いです。

カラーはブラック・レッドなど5種類から選べます。

ダイヤル

キャプテンスタッグ|ワイヤーロック

キャプテンスタッグのワイヤーロック。

5桁のダイヤル式なので、適当に回しても外すことは難しいでしょう。防犯性高し。

さらにホルダー付きなので、自転車に取り付けられる便利さもあります。

クロップス|K3-BIRO 1200mm 3桁ダイヤル サドル下固定タイプ

クロップスが発売する、K3-BIRO 3桁ダイヤル サドル下固定タイプ。

ダイヤル式の鍵で、サドル下に装着することができます。

少しお高めですが、装着時でもスマートな見た目なのが良いです。

ワイヤーロック

Sportneer|ワイヤーロック

Sportneerのワイヤーロック。

全長2mもあるので、ミニベロ全体に巻きつけることができます。

ただ使い終わった時、くるくるするのが少々面倒です笑。(ぼくも使っていたので分かります)

とはいえ、軽くて持ち運びやすい便利なロック。

ABUS|ワイヤーロック

自転車ロックで有名なドイツブランド「ABUS」のワイヤーロック。

4桁のワイヤーロックです。細いワイヤーなので、一緒にヘルメットもくくれます。

便利なのが、ホルダー付きは車体に付けられること。

マジックテープで固定できるので、手ぶらOKです。

また、ボトルゲージ下に付けられる、ありそうでなかった便利タイプもあります。↓

チェーン

ABUS|チェーンロック

同じく「ABUS」が発売する、チェーンロック。

こちらも大人気。定番のキー式ロックです。

長さによっては、肩にたすき掛けをできます。

キャプテンスタッグ|自転車 鍵 ロック チェーンロック キー

キャプテンスタッグが発売する、チェーンロック キータイプ。

本体が590gと割と重く、しっかりしています。

ABUSよりお安いのが嬉しいポイント。

リング

ゴリン|大型ボタン式リング錠

ゴリンの大型ボタン式リング錠。

自転車に直接取り付けるタイプのロックです。

鍵の持ち運びが面倒な方におすすめ。

ブレードロック

ABUS|ブレードロック ボルドーライト 85cm

ABUSが発売する、ブレードロック ボルドーライト 85cm。

ドイツ製のブレードロックになります。500mlペットボトルより軽量で、フレームやサドル下につけることも。

愛車をどうしても盗まれたくない方におすすめです。

安い

J&C|ワイヤーロック

J&Cのワイヤーロック。

なんと1,000円未満で買うことができます。安い!

ミニベロで使える鍵おすすめ まとめ

この記事は、「ミニベロで使える鍵おすすめ【折りたたみ自転車にも】」を書きました。

自転車の鍵はいろいろな種類があります。

鍵は防犯性が高いほど、重くて持ち運びにくくなり、軽いと防犯性も下がります。

ここの調節が難しい…。

なのでまずは、コールマンのチェーンロックがおすすめです。安いので。その後自分に合うものを買うこともできます。

以上です!

ミニベロの鍵に関するよくある質問

Q

鍵の付け方のおすすめってある?

A

鍵の付け方として、「地球ロック」をおすすめします。地球ロックとは、どうやっても動かないもの(電柱、ポールなど)に自転車を鍵でくくることです。

Q

鍵を付けても盗まれないか心配だな…。

A

鍵をつけても、残念ながら盗まれる時は盗まれます。もし心配な方は、自転車用の盗難保険に入るものありです。公式:ZuttoRideのずっと自転車盗難車両保険

Q

本当に盗まれたくない!

A

極論放置しなければ、盗まれることはありません。停めるとしても、できればセキュリティのしっかりしている駐輪場(管理人がいる、防犯カメラがあるなど)に停めましょう。

鍵といっしょに揃えたいもの。↓
・ミニベロで使えるおすすめライト13選!
・ミニベロで使える空気入れおすすめ8選

ミニベロ好き

ミニベロ好き

どうも、ミニベロ好きです!

駐輪場のないマンションに引っ越した時、玄関の中に入れるため、仕方なくミニベロ(折りたたみ自転車)を購入しました。

すると、ミニベロの楽しさに気づきました!
今ではミニベロに乗り、よくサイクリングをしています。

過去では中学生の頃からロードバイクに乗り、高校時代は自転車競技部で、ロードレースや競輪を経験しています。
でも、ゆっくり走るほうが好きです!笑

このサイトでは、ミニベロをスタートする方の参考になるような記事を書いていきます。よろしくお願いいたします。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です