ミニベロで使えるおすすめライト13選!【折りたたみ自転車にも】

ミニベロで使えるおすすめライト13選!【折りたたみ自転車にも】

記事内に商品プロモーションが含む場合があります

「ミニベロ(折りたたみ自転車)に使えるライトを探してる!誰かおすすめを教えて!」

こんにちは!ミニベロ好きです。

ミニベロの必需品である、ライト。

道を照らすほかに、対向する人や自転車に存在を知らせることもできます。

しかし、自転車用ライトは様々な種類があり、選ぶのに迷ってしまいます。

そこで、ライトを特徴別にまとめました。↓

  • 定番
  • 小さい・小型
  • 強い光(ハイパワー)
  • レトロ
  • 充電式
  • 自動点灯
  • 防水
  • 安い

ミニベロに使うライト選びの参考になれば幸いです。

この記事は、「ミニベロで使えるおすすめライト13選!【折りたたみ自転車にも】」を書いていきます。

※特におすすめのライトはこちら。↓

この記事を書いた人

ただのミニベロ好き
中学生からロードバイクに乗り、高校時代は自転車競技部としてロードレース・競輪を経験。今ではミニベロで、ゆるいサイクリングを楽しんでいます。
ミニベロで家から遠くのラーメン屋に
き、帰りは必死にペダルを漕ぎ、脂肪燃焼するのが最近のマイブーム。

ミニベロで使えるライトの選び方

まずはライトの選ぶときに気をつけたい3点をご紹介します。

1.明るさと防水性能をチェック!走る環境と合わせよう

まずは、ライトの明るさです。

法律によりライトの明るさの基準があります。

東京都ならば、

白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

参考:東京都道路交通規則 (軽車両の灯火) 第9条

と決められています。

いつも街乗りだけでしょうか。

その場合は、ベーシックなライトがおすすめです。

ただ街灯の少ないところを走る方は、強い光(ハイパワー)のライトがおすすめ。

ライトを選ぶときは、製品説明に書いてある ”適した環境” を見て選べばオッケーです。

光について少し説明します。(飛ばしても問題なし)↓

光の強さは、ルーメンとカンデラを見ましょう。

ルーメンは簡単に言うと「光の量」です。

カンデラは簡単に言うと「一番明るいところの数値」です。

同じ50ルーメンのライトでも、光を出す範囲によってカンデラは変わります。

2つの単位があり、難しいというかはっきりしないところなのですが(なので製品説明に書いてある ”適した環境” を見て選ぶのがベスト)、国内トップシェアのキャットアイはこう述べています。↓

街乗りなら200ルーメン前後、街頭の少ないところなら700ルーメン前後がおすすめです。

参考:自転車用ヘッドライトの選び方|キャットアイ

ちなみにぼくは街乗り用ライトで峠に迷い込み、真っ暗闇のなか小さな光を頼りに峠を下ったことがあります。あのときは涙目で走りきりました笑。

ロングライドをする方は、万が一に備えて強い光のものを選んだほうが良いかもです。

2.充電方法のお好みは?

ライトの充電方法も、今は3種類もあります。

  • 乾電池式
  • USB充電式
  • ソーラー充電式

ソーラーとUSBは、まだ発展途上だと思います。

USBはパソコンなどで充電できる便利さがありますが、雨に弱く、家など室内に持ち込む手間がかかります。

乾電池式は駐輪場だけで完結し、ライド中にライトが切れてもコンビニで電池を購入すれば大丈夫。

それぞれに良さがありますが、ぼくはまだ乾電池式への信頼が強めかなと。

3.カラーは車体に合わせよう

カラーは好きな色を選ぶのがおすすめ。

ただ迷ってしまう方は、車体やハンドルバーの色に合わせるのがいい感じです。

ぼくはハンドルバーが黒色なので、ブラックのライトを選びました。

ミニベロで使えるおすすめライト13選

ここからはミニベロで使えるライトを、特徴別にご紹介します。

定番

キャットアイ|自転車用LEDライト HL-EL145

キャットアイのLEDライト。

定番中の定番で、ぼくはこれを何回も買い替えているほどのヘビーユーザーです。

後ろのボタンを押すと点灯します。

光の強さも、街乗りにぴったりです。

カラーも5種類あり、車体の色を合わせることが可能。

Amazon売れ筋ランキングで第一位にもなる大人気ライト、これを買っておけば間違いなしです。

キャプテンスタッグ|自転車 ライト ヘッドライト

キャプテンスタッグが発売する、自転車 ライト ヘッドライト。

160カンデラのライトでお値段も格安。

全10種類のカラーから選べるので、ほとんどの車体の色と合わせる事ができます。

キャットアイ|LEDヘッドライト VOLT100XC USB充電式

キャットアイが発売する、LEDヘッドライト VOLT100XC USB充電式。

このライトはUSB充電式。

しかもUSBケーブル不要で、直接差して充電することができます。

そしてラクに取り外しできるラバー式なので、盗まれないように持ち歩くことも。

ただラバー式&充電式は便利な分、耐久性が劣ります。

たまに乗る程度の方におすすめのライトです。

小さい・小型

GORIX|ヘッドライト 自転車ライト usb充電 防水

GORIXが発売する、ヘッドライト。

小さくて丸いボディで、愛車に馴染むことができます。

防水で、USB充電もできる優れもの。

カラーは、レッド・ブラックから選べます。

キャットアイ|セーフティライト フロント用

キャットアイのセーフティライト。

小さなボディで、ミニベロに似合うサイズです。目立たない見た目なので、盗まれる確率もグッと減ります。

2年保証も嬉しいポイント。

強い光(ハイパワー)

OLIGHT|BFL900 自転車ヘッドライト 900ルーメン

OLIGHTが発売する、BFL900 自転車ヘッドライト。

この小さなライトで900ルーメン、そして150m先まで照らすことができます。

街灯が少ないところを走る方におすすめ。

もちろん、街乗り用に小さな光に変更することも可能です。そして2年保証付き。

レトロ

RINDOW|Bullet Lighting Mount & Bent Stay

RINDOWが発売する、Bullet Lighting Mount & Bent Stay。

洗練されたデザインのUSB充電式ライトです。

お高めですが、スタイリッシュに決めたい方はこちら。

KiLEY|砲弾ライト

KiLEYが発売する、砲弾ライト。

レトロなライトで、クラシカルなミニベロだとよく似合います。

ライトはプラスチックが多いですが、こちらは軽くて丈夫なスチール製。高級感があふれでます。

充電式

キャットアイ|ハンドルバー下専用ヘッドライト GVOLT70

キャットアイが発売する、ハンドルバー下専用ヘッドライト GVOLT70。

ハンドルバーの下につけられるので、ミニベロのデザイン性を損なうことがありません。

そしてUSB充電式なのに、点滅なら約210時間も持つロングバッテリー。充電の面倒さが省けます。

他にも260ルーメンという明るさも。

高機能なライトです。

BOSIWO|自転車ライト

BOSIWOの自転車用ライト。

2600mAhの大容量で、明るい光を放ちます。

さらにモバイルバッテリーの機能があり、緊急時のスマホの充電器にもなります。

凄すぎます、、時代は変わりましたね。

さらにこのお値段で、テールランプも付いてきます。コスパ最強。

Amazon売上ランキング1位の自転車用ライトです。

自動点灯

BronteHelius2|自転車ライト

BronteHelius2の自転車ライト。

ライトに感光センサーが付いていて、暗い環境になると明るくなり、光が灯るエリアでは抑えめな光を放つようになっています。

自動で光を調節してくれる、便利なライトです。

防水

Bestore|自転車ライト IPX6

Bestoreが発売する自転車用ライト。

なんとIPX6防水の機能があります。

IPX6:いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けない

参考:防水・防塵の等級『IPX』とは?

さらに懐中電灯として使えるほどの明るさを持つライトです。

安い

旭電機化成|防雨スリムサイクルライト

旭電機化成の防雨スリムサイクルライト。

なんと1,000円前後で買うことができます。

ミニベロで使えるおすすめライト まとめ

この記事は、「ミニベロで使えるおすすめライト!【折りたたみ自転車にも】」を書きました。

ライトにも色々な種類があります。

自身のミニベロと似合うものを選びましょう。

個人的には、キャットアイのライトがおすすめです。カラーが豊富で、ライトと車体の色を合わせられてオシャレになるので。

また、後ろにつけるテールライトも一緒に準備しましょう。

以上です!

ライトといっしょに揃えたいもの。↓
・ミニベロで使える鍵おすすめ11選
・ミニベロで使えるテールライトおすすめ8選

ミニベロ好き

ミニベロ好き

どうも、ミニベロ好きです!

駐輪場のないマンションに引っ越した時、玄関の中に入れるため、仕方なくミニベロ(折りたたみ自転車)を購入しました。

すると、ミニベロの楽しさに気づきました!
今ではミニベロに乗り、よくサイクリングをしています。

過去では中学生の頃からロードバイクに乗り、高校時代は自転車競技部で、ロードレースや競輪を経験しています。
でも、ゆっくり走るほうが好きです!笑

このサイトでは、ミニベロをスタートする方の参考になるような記事を書いていきます。よろしくお願いいたします。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です